1
/
の
2
浄巡(じょうじゅん)| たまった重さを、澄ませるお茶
浄巡(じょうじゅん)| たまった重さを、澄ませるお茶
通常価格
¥1,080 JPY
通常価格
セール価格
¥1,080 JPY
単価
/
あたり
税込。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
たまった重さを、澄ませるお茶
コンセプト:にごりを流し、からだと心のめぐりを静かに整える
気づかないうちに、言葉にならない疲れや、いらない思考の澱(よどみ)が積もっている。
「浄巡(じょうじゅん)」は、そんな日々の重さをそっと濾すように、内側をゆっくりと清めていくお茶です。
ベースは、まろやかで香ばしいハブ茶。そこに、ドクダミや菊花、ビワ葉など、古くから親しまれてきた清めの薬草を重ねました。
ほんのりと華やぐローズレッドの香りが、内面の空気をひとさじ澄ませてくれるよう。
不要なものを無理に手放すのではなく、自然に流れるように。
力まず、からまず、めぐりの感覚を取り戻す時間のために。
このお茶をすすめたいのは、たとえばこんな日:
- 深く眠ったはずなのに、心身のだるさが抜けない朝
- 情報や人間関係で、気づけば心が“詰まって”いるとき
- 夜の静けさとともに、体の奥にこもった重さをゆるめたい日
香りの構成:
- ハブ茶:香ばしさとまろやかさで、心の湿気を静かに吸い取る
- ドクダミと菊花:不要な熱と停滞をやわらかく整える
- ビワ葉:呼吸の通り道をすっとひらく清涼感
- ローズレッドペタル:透明感のある香りが、自分との対話を誘う
素材のこだわり:
- ハブ茶:まろやかな味わいが特徴。ノンカフェインで夜にも安心してお楽しみいただけます。
- ドクダミ:日本で「十薬」とも呼ばれ、伝統的に親しまれてきた素材。毒下しとも言われています。
- 菊花:清々しい香りと柔らかな風味が特徴。体にこもった熱をとり、解熱・解毒作用があり、夏バテ防止に良いとされています。
- ビワ葉:お茶として飲まれてきた自然素材のひとつ。利尿作用、鼻炎や咳、かぶれに効くともいわれています。
- ローズレッドペタル:華やかな香りと見た目で、ティータイムを心地よく彩ります。
ノンカフェインなので、就寝前や愛犬とのシェアもOKです。
愛犬用のお茶は人肌程度の温度にうすめるか冷ましてどうぞ。
【お召し上がり方】
- ティーポット、ティーカップを湯通しして温めます。
- ティーメジャー山盛1杯(約3-4g)の茶葉をティーポットに入れます。
- 充分に沸騰させた湯をポットに注ぎます( 湯量は約150-250ml程度)。
-
約3分程度蒸らし、カップに注ぎます
(茶漉しがついていないポットの場合は茶漉しを使って注ぎます)
※蒸らし時間、茶葉の量はお好みで調整してください
ハブ茶ベースは愛犬とともにお召し上がりいただけますが、愛犬におすそわけで与える場合は必ず常温程度まで下げて薄め、1日に犬が必要とする水分量以内(体重x0.75x132)におさめてください。飲水量の目安としては、1日に体重 1㎏あたり 50 ~ 60mlくらいを飲み、20%くらいの増減は問題ないと言われていますが、最初はごく少量(スプーン大さじ〜小皿程度)からスタートしてください。
原料:ハブ茶、ドクダミ、菊花、ビワ葉、ローズレッドペタル
価格:30g 1,000円(税込1,080円)
-
ティーバッグ加工をご希望の方はこちらからオプションをご購入ください。
※ ティーバッグの素材は植物のデンプンを原料としたバイオマス素材であるポリ乳酸から作ったフィルターを使用しています。熱湯抽出で有害な物質は検出されず、食品衛生法の食品・添加物等の規格基準(第370号)にも合格。人と環境のことをしっかりと考えた飲料用フィルターです。
※パッケージは予告なく変更の場合がございます
すぐに使える!3回使える!オトクなクーポン配布中してます
お問い合わせやご相談もお気軽にLINEからどうぞ!
TRANSLATE with
x
English
TRANSLATE with
Enable collaborative features and customize widget: Bing Webmaster Portal
Share

